【ESGsに関するお知らせ】webサイト移転のご案内(今日までの経緯とお詫び、そして今後に関するご案内)
- 2021/10/11
- 14:40
※このサイトをご覧いただく際には、
このページを最後までお読み頂けるよう切にお願い申し上げます。
お詫びとお知らせ
当ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今年3月にwebサイトESGs Japan を公開させていただき、イベントサポートグループを結成されている方(これから結成予定の方)からご連絡を受付けさせていただきました。全国から、そして海外在住方からも、沢山のご意見・お問合せをいただきました。お寄せくださいました皆さま誠にありがとうございました。
先ずは、私からご連絡をお約束申し上げておりました皆様へ、このご案内が大変遅くなりましたことをお詫び申し上げたく思います。イベントサポートグループの結成を真剣にお考えになり、メインの準備資料「Community Leaders Brief(地域社会のリーダーへの状況説明書)」日本語改訂版についてのご連絡を大変お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
早速、表題の「webサイト Event Support Groups-Japanの移転先」についてご案内差し上げたいところですが、その前に、下記の件で複数のお問合せを頂いておりますので、このブログをご覧頂いている皆様へ私共の見解をお伝えさせていただきます。
※働かなくてもいい社会を実現するには?さんで公開中の「イベント準備資料」について
次に、「なぜESGsのサイトを移転することになったのか」その経緯についてご説明させていただきます。
(説明を省いてしまうと、またご質問がたくさん寄せられることになりそうで、返答が行き届かずかえってご迷惑をお掛けしてしまうためです。ご了承ください。)
何分ESGsサイト公開からかなり時間が経過しております。そしてこの間沢山の出来事があり、正直に申し上げて私も事を整理するのに時間を要しました。なるべく事実をご理解いただけますように、時系列でご報告を記させていただきたいと思います。長文となり恐縮ですが最後までお読みいただけましたら幸いです。
「webサイト移転の経緯」に関するご報告
2021年3月
4月
5月
▲▼PREPARE FOR CHANGE JAPAN「イベントサポートグループに参加したい」と希望するメールを下さった方の中に、グローバルPFCのサイトをご覧になった事がない方がいらっしゃいました。お話を伺うとこちらのサイトで Community Leaders Brief(地域社会のリーダーへの状況説明書)が配布されているということで「どうしたらよいか?」という質問も含まれていました。丁寧に説明をさせていただき納得していただけたものの、同様の方は数多く存在すると思われます。PREPARE FOR CHANGEの全体概要・ESGsのリーダーシッププロトコル抜き単体でのテキストの配布を行われることは非常に残念なことというのが私共の見解です。この機会にはっきり申し上げておきますが、PREPARE FOR CHANGE JAPAN(https://pfcj.site/)さんとの交流を私共は持っておりません。したがって、いかなるご質問にもお答えすることはできません。どのようなご意向なのか、また疑問点についても直接お問合せをなさってください。https://pfcj.site/aboutprepareforchange/eventinfo
▲▼PREPARE FOR CHANGE JAPAN OFFICIAL 当ブログは、“COBRAによりThe Portalから発信された情報を正確に日本人に伝える”というスタンスで発信されているPREPARE FOR CHANGE JAPAN OFFICIALに共感共鳴し、これまで記事転載でお世話になってきました。その共感・感謝の意は今日も変わりません。現在、名称:PFC JAPAN OFFICIALとして発信されている代表的な活動を以下にあげます。
そして今年3月、私共の方で作成したサイトEvent Support Groups-Japan(https://www.esgs-jp.net/)をPREPARE FOR CHANGE JAPAN OFFICIALとして公開させていただいたところでした。
6月
- 現況から、グローバルPFCから出ているイベント資料を適切に取り扱える人はいないと予想される
- EGSの基盤が出来ていない以上、人々が理解薄いままにイベント時に行動するのは危険
- =行動できる人が果たしているのか?いないのではないか
- イベント資料が公開された当時から状況はかなり変化している
- 当時見込まれたタイムラインは現在変更になっている
- 時間が残り少ないことから、情報伝達や集合意識を育むことは厳しい(既にその時期は過ぎた)
- これまでに形成されていれば別だが、これからは無理ではないか
- グローバルPFCから公表されているテキストはあくまでもたたき台で示されているもの
- イベントは、各国の内部情勢、文化によって現れる現実(社会の姿)が異なるだろう
- =したがって、万国共通の行動とはいかないだろう
協議の結果(PFC JAPAN OFFICIALとしての総意)
- 誰もが安全に配布できるシンプルなテキストを作成し、イベント準備資料として公表
- → 記事冒頭に説明済み
- その他のイベント準備は、現在行っているライトワーカーマップの作成を継続
- → event-support-group-map(働かなくてもいい社会を実現するためには?)
2021-06-23 「イベント準備資料」タイムラインの変更にともない、初期の頃のイベント準備は参考にならなくなったため、現在の情勢に合わせたイベント準備資料を公表します。
https://paradism.hatenablog.com/entry/2021/06/prepare-for-the-event.html
このPFC JAPAN OFFICIALとして作成された新たな資料が、
「初期の頃のイベント準備が参考にならなくなった」として公表されていた(いる)からです。
そもそもPrepare For Change とは…
- PREPARE FOR CHANGE(グローバルサイト)
- https://prepareforchange.net/
- PREPARE FOR CHANGE JAPAN OFFICIAL
- https://prepareforchange-japan.blogspot.com/
- PREPARE FOR CHANGE JAPAN
- https://pfcj.site/
Prepare for Change Networkの使命は、人々をつなぎ、地球上の真の状況を伝え、意識の周波数を高めること、ネガティブなエリートの逮捕、金融のリセット、秘密の宇宙計画と宇宙における我々の真の居場所の情報開示に向けて人々の準備を促し、新しい社会の創造を促進することです。これらの行動を通じて、イベントと総称される変化の移行期に、穏やかで平和な社会を維持することに努めることです。
これは、定期的な瞑想、最新のニュースの閲覧、情報の共有、そして友人や隣人が社会の急激な変化に備えられるようにサポートすることによって行われます。
PFCネットワークのウェブサイト(prepareforchange.net)は、レジスタンス・ムーブメントのために活動する人々によって形成されました。レジスタンスは長年にわたって地球の解放を目指して活動してきましたが、目立たない存在であるがゆえに、イベント中に人々を落ち着かせるための組織的な公的支援が必要であることに気づき、その時を想定して「Prepare For Change 」が作られたのです。私たちは皆、イベント発生時に備えた知識と戦略でコミュニティを支援することに参加する特権があります。
以下のようなお気持ちの方には、PFC JAPAN OFFICALさんから「安全に取り扱える準備資料」として公表されたこちらの資料をご使用になられることを私共からもお勧めします。
- イベントサポートグループに関する情報資料は必要ないとお考えの方
- イベントをサポートする活動に参加したいけれども、地域でのグループ結成は望まないという方
- イベントをサポートしたいけれども、何を行ってよいか明確なビジョンが描けない方
- 集団瞑想やSisterhood of the Roseの活動を通じてのみイベントサポートを行いたい方
- 実名を公表しての活動はできない方 …など
上記以外の方には、今回ご案内するESGsの移転先資料サイトをお目通しいただき、参考になるか否か、各自でご判断ください。そのうえでご活用いただければ幸いです。
- グループ結成に関するご相談
- 個人としてのイベントサポートの在り方についてのご相談
- 行動したいが何から行うべきか明確化できない
- facebookでグループを作ってもっと気軽に発信してください
- 気軽にSNSやMssenger等で連絡できるようにしてください
- 気軽な座談会を呼びかけてください
私共は、実名・素性のほぼ全てを公表したうえでこの活動に長年取り組んでおります。
- 関連記事
-
-
ブログサイト移転のお知らせ 2022/08/10
-
「EVENTに備えるための資料」勉強会開催のお知らせ 2022/03/26
-
【ESGsに関するお知らせ】webサイト移転のご案内(今日までの経緯とお詫び、そして今後に関するご案内) 2021/10/11
-
FaceBook「PFC-JAPAN Official」管理人退室のお知らせと、ESGsに関するお知らせ 2021/04/01
-
【お知らせ】ESGsに関するご質問への回答書 No.1を公開しました 2021/03/20
-
【お知らせ】PFCイベントサポートグループ webサイト公開とCommunity Leaders Brief 日本語改訂版について 2021/03/01
-
【お知らせ】この度 PFC-JAPAN Official Group のお手伝いをさせて頂くことになりました 2021/01/15
-
【お知らせ】当法人のホームページを移転しました 2020/04/01
-
【Prepare for Change】イベントサポートグループから開示されている資料「コミュニティ・リーダーズ・ブリーフ(地域社会のリーダーへの状況説明書)」について 2020/03/30
-
ドキュメンタリー映画「非認可の世界」視聴会のお知らせ 2020/02/09
-
コミュニティ共有くまもと「NPO法人情報共有ネットワーク」へ名称変更のお知らせ 2020/01/23
-
12月28日(土) ドキュメンタリー映画『Unacknowledged(非認可の世界)』上映会 開催 のご案内 2019/12/18
-
お知らせとお願い 2019/06/01
-
お知らせ 2019/03/13
-
管理人からのお知らせ 2019/01/09
-